花の本棚

読んだ本の感想や考えたことを書いています

秋尾秋 彼女は二度、殺される

秋尾秋 「彼女は二度、殺される」
このミス大賞2022の隠し玉と帯に書いてあったので買ってみました。

 



 
主人公は傀々裡師という死者を一時的に蘇らせる超能力者。遺族の前で死者を生き返らせて最後の別れの挨拶をさせてあげることを生業としていた。娘を殺害された依頼者の元で彼女を蘇らせる予定だったが、実施直前に遺体が蘇生不可な状態に損壊されてしまう。蘇生により彼女に犯行をバレされるのを恐れた犯人によるものだと推測して事件の真相を探るというお話。
 
こちらはSFミステリーとなります。以前紹介した烏丸尚奇さんの「呪いと殺しは飯のタネ」と同じくこのミス大賞2022の隠し玉と呼ばれている作品です。隠し玉ってたくさんあるの?と思いましたが受賞には及ばなかったけど将来性を感じた作品のことを隠し玉としているようです。
見所はSF設定の使い方が非常に上手いところです。SFなので本作独自の世界観や能力が登場しており、それがミステリーに上手く活かされているため読んでいて面白いです。ミステリーとの絡め方もSFで強引につなげた感じはないので納得感もありました。
推理することもできるようになっているので、推理を頑張りたい方はSF部分の解説も注意深く把握しましょう。
 
作中にて両親に我儘を聞いてもらえる姉と甘やかす両親を嫌悪する弟が出てきました。大人になってもどれくらい我儘を聞いてくれるかで愛情や友情の度合いを確かめようとする人はちらほら見かけるので、子供だけに限った測り方ではなさそうです。
私の考えとしては家族間と他人間では我儘を聞く基準が明確に違うと思っています。家族間は上で書いた愛情の面が強いのは同意します。実際私が家族の我儘を嫌がらない理由が損得によるとは考えにくい。
一方他人間で我儘を聞くのは損得勘定があるからだと考えています。仕事上その人の我儘を聞いて取り入った方が上手くいく、我儘を聞くことでパートナーと楽しい時を過ごせる、など何かしら得るものがないと他人の我儘は聞かないと私は見ています。だからこそ得るものに対して我儘を聞くのが割に合わないと判断されて突然仲違いが起きるのだと思います。
視点を変えると人に何かしら得をさせることができないと我儘は聞いてもらえないということです。他人に対して何かしてあげることがない代わりに他人に対しても我儘を言わないという私のスタイルはたぶん理にかなっているのだろうと思い至りました。
 
続編がつくられそうな感じが見られたので、今後にも期待したい作品でした。気になる方は読んでみてください。