花の本棚

読んだ本の感想や考えたことを書いています

犬塚理人 人間狩り

犬塚理人 「人間狩り」
他のブロガーさんの紹介を見て買ってみました。
 


カード会社で返済の催促を担当する女性は「ネット自警団」と呼ばれる悪行を晒上げるサイトにハマっていた。初めて自分の投稿した動画を発端に当事者の男が逮捕されたのをきっかけに、サイトの管理人や真相確認役の人間と交流するようになる。そのころ世間ではかつて女児殺害の犯行映像が競売にかけられており、売りに出したのは犯人である当時少年だった男性だと騒がれいた。ネット自警団は出所して戸籍を変えている彼の個人情報をネットに晒して私刑を敢行する、というお話。
 
ネット晒しをテーマとしたミステリー小説です。
最近はツイッターなどで横暴な態度を取る人を撮影した動画とかが良く上がっているのでそれを問題視して取り上げている作品となります。
ミステリーとして読むよりもこちらを意識して読んだ方が楽しめます。
もし自分の日常生活が晒されたら・・・と考えてみたのですが、風呂トイレ以外ならどこを動画に切り取られても別に問題なかった。
「お天道様が見てる」なんて言い方がありますが、普段から誰に見せても恥ずかしくない行動を心がけていれば何も問題ない。隠れたところで悪いことやセコいことして気持ち良くなろう、という意識があるからネットに晒されてダメージ受けるような状態になる、と思いました。
ミステリー面は割と粗いところが多いです。その部分は普通に調べが付きそうなのに、とかあれは謎のまま終わるんだ、という点がいくつか見られます。
 
この作品のテーマに「正義」というものがあります。正義は私も大好きです。
作中の人物が自分の正義のために行動している場面は整然としているのですが、ネット自警団の中心人物があまりに情けなかった。
自分の正義についてカッコつけてた割に、自分たちが攻撃される側に回った途端に狼狽え始めて、挙句逃げだしているのが何とも情けない。
「自分の安全が確保されているときだけ強気」というネット世界の人々を忠実に表してるのでしょうけど、もうちょっと何とかならなかったのかな。
私も書評の中でたまに「私の会社ではパワハラが~」などと書いているときがあります。もしそれらが会社に見つかって解雇されたり、世間に露呈して会社がつぶれて職を失うことになったとしても、私は後悔しません。嘘は書かない、という私の正義を貫きます。
 
初めて読む作家さんでしたが楽しめました。良い紹介をいただきました。
 
Rihito Inuzuka "Man Hunting"
I watched other blogger's introduction and bought it.
 
A woman in charge of remuneration at a card company was crazy about the site that bleeds evil called 'net vigilante group'.
A man of the party was arrested as a result of the video she posted.And she will interact with people of site administrator and truth checkers.
In those days the crime of the girls' killing was once auctioned, there was a noise when the seller was a boy of the time as a criminal. nternet vigilante group puts out personal information by exposing his personal information which he has changed his family register.
 
It is a mystery novel with the theme of internet exposure. Recently movies shooting people who take domineering attitudes such as Twitter have gone up well. It will be a work that has been taken up with problems. This is main than reading as a mystery.
If I thought that my daily life was exposed ... I thought. There was no particular problem no matter where the video was made except for bath toilet. There is no problem as long as it shows embarrassing behavior no matter who you ordinarily show it. 
Because there is a consciousness that it will be pleasant as a bad thing or secret place in a hidden place, it would be like getting damaged by exposure to the net, I think.
There are many places where the mystery aspect is relatively small. Several points can be seen that you can understand that part by checking normally, or that that it ends mysteriously.
 
There is "justice" in the theme of this novel. I also love justice.
The scenes in which the acting person is acting for his own justice are in order. Only the central character of the Internet vigilante group was too miserable. Apart from parenthesis about his justice, he starts to be dismayed as soon as he turns to the side where he is attacked, 
In the end it is miserable to escape. He is faithfully representing people in the Internet world "bullish only when their safety is secured", did not he be able to be a wonderful thing?
Sometimes I sometimes write "In my company power harassment ..." in book reviews. Even if they are found in the company to lay off me or exposed to the public and the company collapses and I lose my job, I will not regret. I will pass through my justice that I will not write a lie.

It was a writer who I read for the first time but I enjoyed it. 
I got a good introduction.

Thank you for reading!