花の本棚

読んだ本の感想や考えたことを書いています

中山七里 護られなかった者たちへ

中山七里 「護られなかった者たちへ」

前から気になっていた作品に手を出してみました。

 

 

主人公は刑事。福祉事務所の課長が手足を拘束された状態で餓死しているのが発見される。被害者は仕事、プライベートともに自覚者として知られていたこともあり、捜査は難航する。その後に同じ手法で県議会議員が殺害され、二人の被害者は生活保護を担当する部門にかつて所属していたことが判明する、というお話。

 

本書のテーマは「生活保護」についてです。この本は社会派ミステリーと書かれていますが、メインは社会問題の方と読めました。

生活保護については私も本書読むまでまったく知識がありませんでした。「働きたくない人が貰う甘え制度でしょ?」と考えている方もいるでしょう。

どういう人が生活保護を得るのに相応しいのか?という点はかなり曖昧だと本書読んで分かりました。資格を得るには自分に資産がないということを開示しないといけないのですが、持ってないことを証明することほど難しいことはない。

ミステリーについては、犯人や殺害理由を推理するのはそんなに難しくないです。それでも最後の方に驚きを仕掛けてくるあたりは流石だと思います。

 

生活保護について私が思うのは、権利取得者は全員監視して納税者から見られるようにすればいいと思っています。

「受けている人が本当に貰うにふさわしい生活をしているか分からない」という点が問題だと思うので、何にお金を使ったかをすべて見えるようにすれば良い。死ぬかもしれないという状況に比べればそれくらいの監視など何の苦でもないでしょうし、それを見て同情した資産家が資金を工面してくれるかもしれません。

プライバシーの侵害だ、という意見も出るでしょうけど、そもそも人間水準の生活が出来なくなって死にたくないから助けを求めたのですから一つくらい人間の権利失ってもいいでしょうと考えています。何も失わずにお金だけ援助してもらおうという考えはさすがに甘すぎる。

 

本線ではないことですが、「真面目さ」について語られている場面がありました。

「真面目に生きるのはとても難しい」と言われていました。

私自身も生真面目な部類に入る人間なので真面目を貫くのが大変なのはよく知っています。特に今の時代は一生懸命頑張ると嘲笑されることがとても多い。

真面目というのは意志が強くないと出来ないことです。まわりからどう言われようとも自分の意志を曲げない一種の頑固さがないと、中途半端にセコイ人間になってしまいます。

そういう考えなので私は真面目な人大好きです。

 

中山さんの社会問題を扱った作品は読んでいてためになるのでオススメです。

 

Shichiri Nakayama "To the unprotected people"

 

The hero is a detective. The section chief of the welfare office is found to be starved to death with the arms restricted. Because the victim was known as both a work and a private awareness, the investigation will be difficult. Later, the county council members are killed in the same way. It turns out that the two victims once belonged to the department in charge of welfare protection.

 

The theme of this book is about "life protection". This is written as a social mystery, but I could read that the main is a social problem.

I had no knowledge of life protection until I read this. Some people think that "the system that people who run away from working work?".

I understood it by reading this book that it is quite ambiguous "What kind of person is appropriate for getting welfare protection?". In order to qualify, we must disclose that we have no assets. There is nothing as difficult as prove that you do not have it.

About the mystery, it is not difficult to infer the criminal and the reason for killing.

Even so, I think that it will be a wonderful place to start a surprise in the last person.

 

For welfare protection, I think that you can monitor all rights holders so that they can see it from taxpayers.

I think that it is a problem that "I do not know if people who are receiving institutions really live a life they deserve to receive", so it is good to see what all the money was spent on. Compared with the situation that it may die, it is not any difficulty such as surveillance, and the asset owner who sympathizes with it may perceive the funds.

There is an opinion that it is an infringement of privacy. In the first place it is impossible to live on a human level and they don't want to die, so they asked for help. I think that it would be good to lose one human's right.

 

It is not a main line, but there was a scene talking about "seriousness".

It was told that "It is very difficult to live seriously.".

I also know that it is hard to get serious because I am a serious human being. Especially today's times are often ridiculed as they try hard.

Seriousness is that you cannot do without a strong will. Whatever it is said from around you will not turn your own will If you do not have stubbornness, you will become a cunning person halfway.

That's the reason I love serious people.

 

I am recommending because it works because I read the novels dealing with Nakayama's social problem.

Thank you for reading!