花の本棚

読んだ本の感想や考えたことを書いています

悠木シュン 仮面家族

悠木シュン 「仮面家族」
あらすじを見て気になったので読んでみました。
 

f:id:flower_bookmark:20211110203321j:plain


主人公の家では母親があらゆることを支配していた。義父も娘である主人公も母から命令されて行動し、すべての行動を日記で報告する義務があった。あるとき隣の家に住む同世代の娘と仲良くするように命令され、お金に困っているようなのでデートクラブのバイトを紹介するなどをして取り入ることに成功する。その頃から義父が隣の家に出入りするなど両家の様子が徐々に不穏になり始める。最初は仲良くするよう命じたのに母はわざと不穏な方向に向かうような命令をし始めており、何を企んでいるのか不審に思い始める、というお話。
 
ジャンルはイヤミス的なミステリー作品となります。
一見して理想的な一家が徐々に隣人の家庭に侵食していき崩壊させていくという描写はリアルさも相まって不気味な雰囲気を上手く出しています。主人公と隣の娘の2つの視点で話が進んでいくこともあり、加害側、被害側の両方の心情がリアルに描かれています。中盤あたりまでは主人公にも命令の目的が明かされておらず何に加担させられているのか分からないので不気味さがさらに際立ちます。
ミステリーの部分は母親がなぜ隣人の家庭を崩壊させようとしているのか、という点になります。終盤にかけてその目的や主人公一家の正体が明らかになってくるところはちょっとした驚きも加わりイヤミス感が高まって面白いです。推理するほど深くはないので読んで楽しむだけにするのが良いと思います。
 
作中で隣人一家を崩壊させる起点となったのは母親の不倫と娘の金欠、つまりお金と異性関係でした。やらかすと甚大な被害を受けやすいのはこの二つがダントツだと思っていた中で、肩を並べそうなものとして自己顕示欲が近頃頭角を現しているのではと思っています。
私がお金と異性関係を丁重に扱うべきだと言っている理由はそれらのために殺人や犯罪をする人が常に一定数いるからです。日本では表に出づらいですがあと一つ宗教も同等の位置にいます。これらは古代から不動でこの立ち位置にいて、他の物事でこの特性を持つものはないだろうと思った矢先に急上昇しているのが自己顕示欲です。
直近で注目されたもので京王線のジョーカー事件があります。事件後の行動などから注目を集めるために実行していると見ていいでしょう。またネット上も注目されるために犯罪行為を動画にして公開する人もよく話題になることから自己顕示欲を満たすことは「犯罪をしてでも満たしたいこと」の段階には踏み入っていると考えられます。
もちろん前の二つに比べると歴史も事件の格もはるかに小さいです。ですがこの先の技術やコンテンツの発展の仕方次第では並ぶかもしれないと考えています。
 
イヤミス系が好きな方にはおススメできる作品です。